gameday
2017年8月6日 Magic: The Gatheringどちらもカドボで参戦
一日目はグリクシスドレッジ
SEで一没。チームメイトののっちに負けたけど、赤単に相性最悪なのでしゃーない。
二日目はBRコントロールで優勝。
リストはこちら
4《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4《凶兆の廃墟/Foreboding Ruins》
6《山/Mountain》
4《燻る湿地/Smoldering Marsh》
7《沼/Swamp》
25 Lands
4《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
2《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
3《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
3《ゴブリンの闇住まい》
12 Creatures
3《削剥/Abrade》
4《闇の掌握/Grasp of Darkness》
4《マグマのしぶき/Magma Spray》
2《大災厄/Doomfall》
2《最後の一押し/Fatal Push》
2《焼けつく双陽/Sweltering Suns》
3《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
3《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
23spell
3《くず鉄のたかり屋》
1《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
2《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》
1《致命的な一押し/Fatal Push》
2《大災厄/Doomfall》
1《焼けつく双陽/Sweltering Suns》
2《精神背信/Transgress the Mind》
2《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
1《不帰+回帰/Never // Return》
変更点があるなら、不帰+回帰/Never // Returnを増やしたい。プッシュへらすかなー
一回戦
覚えてない
とりあえず除去って勝ったやんに?
終わって周りを見てみたら長引いている卓を見ているとUR系のコントロールだらけ・・・
赤単は何処に
二回戦
トリコPWC
一本目、チャンドラの紋章で勝ち
二本目、土地引きすぎて負け
三本目、土地引かず負け
三回戦
グリクシスコントロール
6連続土地引いて負け
二本目はニコルの返しにゴンティでとったニコルで勝ち
三本目はたかり屋と生物で押し込んで勝ち
下当たりだから負けたくないマッチだった。勝ててよかったー
四回戦
赤単@ICKWさん
ついに来た、私が絶対赤単殺すマンです
軽量除去ぶっぱして、ハゾレトをしっかり掌握して勝ち
5回戦、オポが52しかなかったのでITSさんとID
SE
ITSさん@4カラードレッジ
チャンドラ、リリアナ、ゴブリンで戦線維持。カリタスだしてどうにか相手の生物捌いてGG。
二本目はゴンティが相手のタコパクっていい感じにゲームメイクしてGG
SE2
赤単@mtysさん
はい、赤単殺します。
二本目は土地引きすぎて負けたけど、見事に生物をさばいてGG。
SE3
赤単@ickwさん
こっちの才気ある霊気体にショック2枚打ち込んできて勝ちを確信。
カルトーシュとか入っていて同型に強いタイプのため、こちらがめちゃくちゃ有利
二本目も生物除去ってGG
で優勝~!
コントロール踏んだ時はやばいっておもったけどかてた!
マジック楽しいと思えた二日間でした
一日目はグリクシスドレッジ
SEで一没。チームメイトののっちに負けたけど、赤単に相性最悪なのでしゃーない。
二日目はBRコントロールで優勝。
リストはこちら
4《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4《凶兆の廃墟/Foreboding Ruins》
6《山/Mountain》
4《燻る湿地/Smoldering Marsh》
7《沼/Swamp》
25 Lands
4《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
2《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
3《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
3《ゴブリンの闇住まい》
12 Creatures
3《削剥/Abrade》
4《闇の掌握/Grasp of Darkness》
4《マグマのしぶき/Magma Spray》
2《大災厄/Doomfall》
2《最後の一押し/Fatal Push》
2《焼けつく双陽/Sweltering Suns》
3《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
3《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
23spell
3《くず鉄のたかり屋》
1《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
2《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》
1《致命的な一押し/Fatal Push》
2《大災厄/Doomfall》
1《焼けつく双陽/Sweltering Suns》
2《精神背信/Transgress the Mind》
2《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
1《不帰+回帰/Never // Return》
変更点があるなら、不帰+回帰/Never // Returnを増やしたい。プッシュへらすかなー
一回戦
覚えてない
とりあえず除去って勝ったやんに?
終わって周りを見てみたら長引いている卓を見ているとUR系のコントロールだらけ・・・
赤単は何処に
二回戦
トリコPWC
一本目、チャンドラの紋章で勝ち
二本目、土地引きすぎて負け
三本目、土地引かず負け
三回戦
グリクシスコントロール
6連続土地引いて負け
二本目はニコルの返しにゴンティでとったニコルで勝ち
三本目はたかり屋と生物で押し込んで勝ち
下当たりだから負けたくないマッチだった。勝ててよかったー
四回戦
赤単@ICKWさん
ついに来た、私が絶対赤単殺すマンです
軽量除去ぶっぱして、ハゾレトをしっかり掌握して勝ち
5回戦、オポが52しかなかったのでITSさんとID
SE
ITSさん@4カラードレッジ
チャンドラ、リリアナ、ゴブリンで戦線維持。カリタスだしてどうにか相手の生物捌いてGG。
二本目はゴンティが相手のタコパクっていい感じにゲームメイクしてGG
SE2
赤単@mtysさん
はい、赤単殺します。
二本目は土地引きすぎて負けたけど、見事に生物をさばいてGG。
SE3
赤単@ickwさん
こっちの才気ある霊気体にショック2枚打ち込んできて勝ちを確信。
カルトーシュとか入っていて同型に強いタイプのため、こちらがめちゃくちゃ有利
二本目も生物除去ってGG
で優勝~!
コントロール踏んだ時はやばいっておもったけどかてた!
マジック楽しいと思えた二日間でした
ゼロでEDH調整します
2017年3月24日 Magic: The Gathering コメント (1)今日はEDH調整しているのでよかったらトレードとかもしたいと思います。
スタンのカードもちょくちょくあります!
よろしくお願いします。
PPTQ@アブソリュートゼロ
2017年3月12日 Magic: The Gathering コメント (1)今回は
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3988
この記事のマルドゥコントロールをもとにデッキを作成。
-土地 (24)-
3 《山》
3 《平地》
3 《沼》
3 《燻る湿地》
4 《秘密の中庭》
4 《感動的な眺望所》
3 《乱脈な気孔》
1 《鋭い突端》
-クリーチャー (8)-
4 《歩行バリスタ》
2 《スレイベンの検査官》
2 《大天使アヴァシン》
-呪文 (28)-
4 《致命的な一押し》
1 《グレムリン解放》
4 《無許可の分解》
1 《苦渋の破棄》
3 《チャンドラの誓い》
3 《リリアナの誓い》
2 《改革派の地図》
4 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
3 《反逆の先導者、チャンドラ》
2 《先駆けるもの、ナヒリ》
1 《炎呼び、チャンドラ》
-サイドボード (15)-
4 《精神背信》
1 《苦渋の破棄》
2 《苦い心理》
1 《大天使アヴァシン》
1 《グレムリン開放》
1 《隔離の場》
1 《領事の権限》
1 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》
2 《ヤヘンニの巧技》
1 《死の宿敵、ソリン》
R1
4Cサヒーリ@ブルックス〇〇-
相手が息切れしたところをアヴァシンとミシュラで畳み込んで勝ち。
G2互いにマリガンして、相手が横断が昂揚せずにだぶついている。こっちもドローがぬるい。そっからアヴァシン引けて勝ち。
R2
ジャンドアグロ@外人
デッキリスト不備で勝ち。
G2は相手が不要な土地を引くことなく、生を連打されて負け。
G3は生物捌きまくってかち!
R3
パラドックスコンボ@KYMさん
初手に奇跡的にナヒリを2枚キープ。
ファクト追放して、巨像追放してギデオンで殴って勝ち。
G2は相手のファクトを壊しまくって息切れさせて勝ち。
R4
マルドゥバリスタ@のっち
メインはコントロールしきって勝ち。
G2は盤面抑えるも残りライフ3.相手がソリンでして3回目にして土地以外のカードを捲られて負け。
G3もわすれてたけど、負け。
R5
マルドゥバリスタ@コールマン
よくわからないけど、勝ち。
SE1
ティムールタワー@くー
メインはビビるほど土地引いて負け。
G2は相手がタワーを守ろうとして否認した返しにソリン着地。勝ち。
G3、ハンデス、ギデオンを試みるもカウンターされる。もう一枚ギデオンだして、ソリンだしてGG。
SE2
マルドゥバリスタ@組長
メインは相手の除去を腐らせ、サイド後もファクト破壊を腐れせGG。
SE3
マルドゥバリスタ@コールマン
相手が2Tにキラン号だすも、除去なし。しかし相手も搭乗員なし。思い切ってギデオンをプレイして、相手が対処できなくてGG。
G2は相手が土地止まってその間にギデオン、チャンドラで盤面制圧して勝ち。
ということで、RPTQの権利ゲット。
今回は行きます。実習の最中でも。
話は変わって今の環境について
4マナのPWを巡る戦いって感じ。チャンドラもギデオンもゲームを決める力を持っているので、その処理をうまくできるかがゲームの鍵だと思う。
そのためにバリスタや分解、チャンドラやチャンドラの誓い、タワー、つむじ風の巨匠が強い環境にある。キラン号も強いけど、除去でさばけるしね。
そのPWのパワーをかいくぐって勝てるのがサヒーリコンボや霊気池、パラドックス。
BG系のデッキはどちらも要していないから勝ち切れていないのかな。
GP静岡は機体、4Cサヒーリがtier1なのは間違いなくて、それを食おうとするコントロール、ミッドレンジがいると予想。タワーは4Cと相性いいけど、しっかり回った機体はつらいかな。
本当に有象無象な環境で難しい・・・
4Cサヒーリにギデオン突っ込んだらいけるんじゃね?
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3988
この記事のマルドゥコントロールをもとにデッキを作成。
-土地 (24)-
3 《山》
3 《平地》
3 《沼》
3 《燻る湿地》
4 《秘密の中庭》
4 《感動的な眺望所》
3 《乱脈な気孔》
1 《鋭い突端》
-クリーチャー (8)-
4 《歩行バリスタ》
2 《スレイベンの検査官》
2 《大天使アヴァシン》
-呪文 (28)-
4 《致命的な一押し》
1 《グレムリン解放》
4 《無許可の分解》
1 《苦渋の破棄》
3 《チャンドラの誓い》
3 《リリアナの誓い》
2 《改革派の地図》
4 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
3 《反逆の先導者、チャンドラ》
2 《先駆けるもの、ナヒリ》
1 《炎呼び、チャンドラ》
-サイドボード (15)-
4 《精神背信》
1 《苦渋の破棄》
2 《苦い心理》
1 《大天使アヴァシン》
1 《グレムリン開放》
1 《隔離の場》
1 《領事の権限》
1 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》
2 《ヤヘンニの巧技》
1 《死の宿敵、ソリン》
R1
4Cサヒーリ@ブルックス〇〇-
相手が息切れしたところをアヴァシンとミシュラで畳み込んで勝ち。
G2互いにマリガンして、相手が横断が昂揚せずにだぶついている。こっちもドローがぬるい。そっからアヴァシン引けて勝ち。
R2
ジャンドアグロ@外人
デッキリスト不備で勝ち。
G2は相手が不要な土地を引くことなく、生を連打されて負け。
G3は生物捌きまくってかち!
R3
パラドックスコンボ@KYMさん
初手に奇跡的にナヒリを2枚キープ。
ファクト追放して、巨像追放してギデオンで殴って勝ち。
G2は相手のファクトを壊しまくって息切れさせて勝ち。
R4
マルドゥバリスタ@のっち
メインはコントロールしきって勝ち。
G2は盤面抑えるも残りライフ3.相手がソリンでして3回目にして土地以外のカードを捲られて負け。
G3もわすれてたけど、負け。
R5
マルドゥバリスタ@コールマン
よくわからないけど、勝ち。
SE1
ティムールタワー@くー
メインはビビるほど土地引いて負け。
G2は相手がタワーを守ろうとして否認した返しにソリン着地。勝ち。
G3、ハンデス、ギデオンを試みるもカウンターされる。もう一枚ギデオンだして、ソリンだしてGG。
SE2
マルドゥバリスタ@組長
メインは相手の除去を腐らせ、サイド後もファクト破壊を腐れせGG。
SE3
マルドゥバリスタ@コールマン
相手が2Tにキラン号だすも、除去なし。しかし相手も搭乗員なし。思い切ってギデオンをプレイして、相手が対処できなくてGG。
G2は相手が土地止まってその間にギデオン、チャンドラで盤面制圧して勝ち。
ということで、RPTQの権利ゲット。
今回は行きます。実習の最中でも。
話は変わって今の環境について
4マナのPWを巡る戦いって感じ。チャンドラもギデオンもゲームを決める力を持っているので、その処理をうまくできるかがゲームの鍵だと思う。
そのためにバリスタや分解、チャンドラやチャンドラの誓い、タワー、つむじ風の巨匠が強い環境にある。キラン号も強いけど、除去でさばけるしね。
そのPWのパワーをかいくぐって勝てるのがサヒーリコンボや霊気池、パラドックス。
BG系のデッキはどちらも要していないから勝ち切れていないのかな。
GP静岡は機体、4Cサヒーリがtier1なのは間違いなくて、それを食おうとするコントロール、ミッドレンジがいると予想。タワーは4Cと相性いいけど、しっかり回った機体はつらいかな。
本当に有象無象な環境で難しい・・・
4Cサヒーリにギデオン突っ込んだらいけるんじゃね?
スタンダードショーダウン
2016年11月26日 Magic: The Gathering参加してきましたー
デッキはBG高揚。最近のSCGで優勝してたのをベースに作成。
同型、ティムールスペル、二回マリガンしたWUフラッシュを切って優勝ー
2パックプラスランダムで3パックゲット。
9枚の中で一番高いのが獲物道と期待しすぎていた分ガッカリ。神話!マスターピース!って宣伝してたからね。
でもスタンをする機会が増えるからいいと思う。
PPTQ@カードボックス北谷店
2016年10月29日 Magic: The GatheringデッキはGB昂揚
デッキリストはこちら
1《荒廃した湿原/Blighted Fen》
4《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
7《森/Forest》
4《風切る泥沼/Hissing Quagmire》
8《沼/Swamp》
24 Lands
1《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
3《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow》
2《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1《害悪の機械巨人/Noxious Gearhulk》
4《森の代言者/Sylvan Advocate》
3《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
13 Creatures
3《過去との取り組み/Grapple with the Past》
4《闇の掌握/Grasp of Darkness》
2《殺害/Murder》
1《餌食/To the Slaughter》
2《精神背信/Transgress the Mind》
4《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》
1《死の重み/Dead Weight》
2《発生の器/Vessel of Nascency》
3《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
23 Spells
60 Mainboard Cards
1《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
2《人工物への興味/Appetite for the Unnatural》
1《翼切り》
1《歯牙収集家/Tooth Collector》》
1《餌食/To the Slaughter》
2《鞭打つ触手/Flaying Tendrils》
1《失われた遺産/Lost Legacy》
2《知恵の拝借/Pick the Brain》
1《精神背信/Transgress the Mind》
1《死の重み/Dead Weight》
1《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》
1《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
15 Sideboard Cards
WUをめたった構成にしたものの、会場にWUはゼロ。
うけるw
一回戦
エスパーPWC@ハリスさん
序盤から中盤にかけてPW展開したり、生物で殴り合ったりするも、エムラ着地。GG。
二本目、同様にエムラゲーでGG。
二回戦
ヤソコン@マツケンさん
一回戦、リリアナの奥義をめざすも、途中で+を忘れるひどいミス。
どうにか奥義起動するも、相手の場にはジェイスと氷の中の存在。
存在にきれいに捌かれて負け。
二回戦、カウンターと除去がきれいにかみあって負け。
三回戦
アブザンPWC@外人キッズ
相手のニッサ、ギデオンの猛攻を耐える中、どうにかエムラクール着地。
で、相手のターンコントロールするとトップがウェストベイルでまじウケるwww
しゃーないから、ギデオンと土地とトークン3体ぐらいサクッて変身させてエムラとにらみ合い。
そっからリリアナ→イシュカナと続いて相手のオーメンダールを蜘蛛で受けつつ、エムラが殴る。
一度は50までいったライフもエムラ、リリアナ、イシュカナの昂揚トリオが制する。残りライフ1だったので、ソリンのめくり方次第では負けてた。
二本目はギデオンにひき殺されGG。
三本目はトラッカーがいい働きをした。アドを稼ぎながらプレッシャーを与え続け、相手の除去がなくてGG。
四回戦
RGワンターンキルショット@組長
相手が土地だけ引いてGG。相手が土地ひかなくてGG。
ボーナスゲームでした。
五回戦
昂揚@SRMさん
ID。
SE1
でたー、外人キッズ。
一本目はエムラだして、相手のギデオンを奥義でいやいや処理するも、相手のトップがギデオン。まじつらい。ライフも少ない。
しかし、過去との取り組みからイシュカナ回収して、ブロッカーを用意しつつ、ギデオンを処理してGG。
二本目、先手リリアナ出される。つらい。そのまま奥義までされて負け。プレイミスあったな。
三本目、相手がカリタスやら代言者やらで盤面を固めるも昂揚達成しているのいで横断から黒ハルクを使いまわし、カリタス、代言者を除去る。
精神背信をうったらソリンが2枚あったりしてつらい。あとギデオンとか。ラスとかも。
ロングゲームすぎて内容はあんまり覚えてないけど、エムラクールだして、盤面きれいにしたのに相手がオブをトップして涙目。そして3マナニッサの奥義打たれて7ドローされる。
こちらもリリアナ引いて、どうにかエムラを再回収するも、ライフは8。(ソリンが二回とも土地しか捲らなかったのでマジ助かった)
手札が多い相手のエムラはまじ強い。
しかし、BGミシュラが2枚ほど・・・。燻蒸など打たれて相手のライフ28あって2パンでは倒せない。しかし、ミシュラがあるため残された時間は少ないのでエムラで殴り始める。
相手のライフを追い詰めていく、こちらのライフは4。トラッカー引いたのでブロッカーを用意してエムラと代言者でどつく。相手のライフは5。相手が苦い心理をトップしたが、これを打つってことはピン除去引いてもミシュラが起動出来ないので、全体除去打たれない限り勝ち。3ドローの結果、なにもなく、1時間ほど続いたゲームが終わった。
決勝
ウェズリー@RGゾンビ
相手のドローが温くてあくびが出るほどの本日二回目のボーナスゲーム。
初動癇癪とかだったので、代言者2体がすぐ4/5になってGG。
二本目、イシュカナだして相手が止まる。あとは代言者とかトラッカーが殴ってGG。
外人キッズとは本当にいい試合を繰り広げて、俺の中では近年稀に見る白熱した面白い試合だった。次も負けないぜ。
ってことで権利得ました。
2/26は病院実習とかテストとかあるのでなかなか厳しいと思うけど、可能な限り行きます。
デッキリストはこちら
1《荒廃した湿原/Blighted Fen》
4《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
7《森/Forest》
4《風切る泥沼/Hissing Quagmire》
8《沼/Swamp》
24 Lands
1《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
3《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow》
2《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1《害悪の機械巨人/Noxious Gearhulk》
4《森の代言者/Sylvan Advocate》
3《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
13 Creatures
3《過去との取り組み/Grapple with the Past》
4《闇の掌握/Grasp of Darkness》
2《殺害/Murder》
1《餌食/To the Slaughter》
2《精神背信/Transgress the Mind》
4《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》
1《死の重み/Dead Weight》
2《発生の器/Vessel of Nascency》
3《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
23 Spells
60 Mainboard Cards
1《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
2《人工物への興味/Appetite for the Unnatural》
1《翼切り》
1《歯牙収集家/Tooth Collector》》
1《餌食/To the Slaughter》
2《鞭打つ触手/Flaying Tendrils》
1《失われた遺産/Lost Legacy》
2《知恵の拝借/Pick the Brain》
1《精神背信/Transgress the Mind》
1《死の重み/Dead Weight》
1《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》
1《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
15 Sideboard Cards
WUをめたった構成にしたものの、会場にWUはゼロ。
うけるw
一回戦
エスパーPWC@ハリスさん
序盤から中盤にかけてPW展開したり、生物で殴り合ったりするも、エムラ着地。GG。
二本目、同様にエムラゲーでGG。
二回戦
ヤソコン@マツケンさん
一回戦、リリアナの奥義をめざすも、途中で+を忘れるひどいミス。
どうにか奥義起動するも、相手の場にはジェイスと氷の中の存在。
存在にきれいに捌かれて負け。
二回戦、カウンターと除去がきれいにかみあって負け。
三回戦
アブザンPWC@外人キッズ
相手のニッサ、ギデオンの猛攻を耐える中、どうにかエムラクール着地。
で、相手のターンコントロールするとトップがウェストベイルでまじウケるwww
しゃーないから、ギデオンと土地とトークン3体ぐらいサクッて変身させてエムラとにらみ合い。
そっからリリアナ→イシュカナと続いて相手のオーメンダールを蜘蛛で受けつつ、エムラが殴る。
一度は50までいったライフもエムラ、リリアナ、イシュカナの昂揚トリオが制する。残りライフ1だったので、ソリンのめくり方次第では負けてた。
二本目はギデオンにひき殺されGG。
三本目はトラッカーがいい働きをした。アドを稼ぎながらプレッシャーを与え続け、相手の除去がなくてGG。
四回戦
RGワンターンキルショット@組長
相手が土地だけ引いてGG。相手が土地ひかなくてGG。
ボーナスゲームでした。
五回戦
昂揚@SRMさん
ID。
SE1
でたー、外人キッズ。
一本目はエムラだして、相手のギデオンを奥義でいやいや処理するも、相手のトップがギデオン。まじつらい。ライフも少ない。
しかし、過去との取り組みからイシュカナ回収して、ブロッカーを用意しつつ、ギデオンを処理してGG。
二本目、先手リリアナ出される。つらい。そのまま奥義までされて負け。プレイミスあったな。
三本目、相手がカリタスやら代言者やらで盤面を固めるも昂揚達成しているのいで横断から黒ハルクを使いまわし、カリタス、代言者を除去る。
精神背信をうったらソリンが2枚あったりしてつらい。あとギデオンとか。ラスとかも。
ロングゲームすぎて内容はあんまり覚えてないけど、エムラクールだして、盤面きれいにしたのに相手がオブをトップして涙目。そして3マナニッサの奥義打たれて7ドローされる。
こちらもリリアナ引いて、どうにかエムラを再回収するも、ライフは8。(ソリンが二回とも土地しか捲らなかったのでマジ助かった)
手札が多い相手のエムラはまじ強い。
しかし、BGミシュラが2枚ほど・・・。燻蒸など打たれて相手のライフ28あって2パンでは倒せない。しかし、ミシュラがあるため残された時間は少ないのでエムラで殴り始める。
相手のライフを追い詰めていく、こちらのライフは4。トラッカー引いたのでブロッカーを用意してエムラと代言者でどつく。相手のライフは5。相手が苦い心理をトップしたが、これを打つってことはピン除去引いてもミシュラが起動出来ないので、全体除去打たれない限り勝ち。3ドローの結果、なにもなく、1時間ほど続いたゲームが終わった。
決勝
ウェズリー@RGゾンビ
相手のドローが温くてあくびが出るほどの本日二回目のボーナスゲーム。
初動癇癪とかだったので、代言者2体がすぐ4/5になってGG。
二本目、イシュカナだして相手が止まる。あとは代言者とかトラッカーが殴ってGG。
外人キッズとは本当にいい試合を繰り広げて、俺の中では近年稀に見る白熱した面白い試合だった。次も負けないぜ。
ってことで権利得ました。
2/26は病院実習とかテストとかあるのでなかなか厳しいと思うけど、可能な限り行きます。
ゲームデー二日目
2016年10月24日 Magic: The Gathering
明日、留年がかかった再試があるのでチームメイトをトスするために参加。
プロモが欲しかっただけだけど。
昨日に引き続きデッキはWUミッドレンジ。
変更点はウェストヴェイルの追加、サリアの増量、サイドボートのマイナーチェンジなど
1R
黒赤マッドネス@烏丸さん
生物捌いてアヴァシンどーん
相手が事故ってギデオンどーん
で勝ち。
2R
WR機体@kwhrさん
早くも引き殺される。つらい。
で、回りをみてみると負け散らかしてる鶏坊メンツ。
このころから俺が優勝してやるとか思い始める。
3R
トリココントロール@外人
ギデオンを相手が捌けなくて負け。
二本目は二匹目のギデオンが通って勝ち。
4R
4カラー機体@KYMさん
ウェストヴェイルで盤面維持して勝ち。
二本目はすぐに引き殺されて、三本目どうにかかった。
ギデオンを巡る攻防が楽しかった。
5R
バント@壱さん
オポ的にも抜けれるし、勝ち得。
相手も10ポイントなので断る理由がないので勝負。
すぐにサイズで圧倒され始めたのでウェストヴェイルコース。
オーメンダールを守ったり、アンタップしたりして勝ち。
二本目は土地6とスレイベンの検査官キープ。
コプター、反射魔導師とふつーに積もってコプターが土地6枚ぐらい処理してくれてかち。
SE1
青赤スペル@クリス
一本目は滑らかにギデオン着地して勝ち。
二本目は三枚目の霜のニブリスに負け。
三本目は二枚出てきた氷の中の存在を流れるようにダブル反射魔導師して勝ち。
SE2
4カラー機体@KYMさん
とりあえずギデオンだよねー
ってなってトークンで地上を、空はアヴァシンが固めて勝ち。
二本目は瞬殺。
三本目はギデオン紋章アヴァシン二回殴って、変身パンチでジャスト20点。
SE3
バント@壱さん
ギセラ出て来て除去もなく、しゃーないからオーメンダールコース。
ギセラにカウンター4つ乗せられるもとりあえず殴り合い。さらに4つ乗って、膠着したところを無私の霊魂が自殺してアヴァシン怒って勝ち。
二本目は緑ハルクむりーってなった。
三本目、初動3Tにコプターだすも割られる。しかし、相手は1マナしかないのでGOギデオン。
ギセラがくるもジェイスでバウンス。
そこから反射魔導師、呪文捕らえとテンポとって勝ちー。
勉強してないやっし!(笑)
プレイマットゲッターとしての定めか…。
今回はプレイマット二枚のみでした。
後日反省会ですね。
プロモが欲しかっただけだけど。
昨日に引き続きデッキはWUミッドレンジ。
変更点はウェストヴェイルの追加、サリアの増量、サイドボートのマイナーチェンジなど
1R
黒赤マッドネス@烏丸さん
生物捌いてアヴァシンどーん
相手が事故ってギデオンどーん
で勝ち。
2R
WR機体@kwhrさん
早くも引き殺される。つらい。
で、回りをみてみると負け散らかしてる鶏坊メンツ。
このころから俺が優勝してやるとか思い始める。
3R
トリココントロール@外人
ギデオンを相手が捌けなくて負け。
二本目は二匹目のギデオンが通って勝ち。
4R
4カラー機体@KYMさん
ウェストヴェイルで盤面維持して勝ち。
二本目はすぐに引き殺されて、三本目どうにかかった。
ギデオンを巡る攻防が楽しかった。
5R
バント@壱さん
オポ的にも抜けれるし、勝ち得。
相手も10ポイントなので断る理由がないので勝負。
すぐにサイズで圧倒され始めたのでウェストヴェイルコース。
オーメンダールを守ったり、アンタップしたりして勝ち。
二本目は土地6とスレイベンの検査官キープ。
コプター、反射魔導師とふつーに積もってコプターが土地6枚ぐらい処理してくれてかち。
SE1
青赤スペル@クリス
一本目は滑らかにギデオン着地して勝ち。
二本目は三枚目の霜のニブリスに負け。
三本目は二枚出てきた氷の中の存在を流れるようにダブル反射魔導師して勝ち。
SE2
4カラー機体@KYMさん
とりあえずギデオンだよねー
ってなってトークンで地上を、空はアヴァシンが固めて勝ち。
二本目は瞬殺。
三本目はギデオン紋章アヴァシン二回殴って、変身パンチでジャスト20点。
SE3
バント@壱さん
ギセラ出て来て除去もなく、しゃーないからオーメンダールコース。
ギセラにカウンター4つ乗せられるもとりあえず殴り合い。さらに4つ乗って、膠着したところを無私の霊魂が自殺してアヴァシン怒って勝ち。
二本目は緑ハルクむりーってなった。
三本目、初動3Tにコプターだすも割られる。しかし、相手は1マナしかないのでGOギデオン。
ギセラがくるもジェイスでバウンス。
そこから反射魔導師、呪文捕らえとテンポとって勝ちー。
勉強してないやっし!(笑)
プレイマットゲッターとしての定めか…。
今回はプレイマット二枚のみでした。
後日反省会ですね。
ゲームデー一日目
2016年10月22日 Magic: The Gathering母性の再試があるけどとりあえずでた。
デッキは青白ミッドレンジ
雑にレポート
一回戦
トリココントロール
ウェストヴェイルでねじ込んで勝ち。
二本目もウェストヴェイルキープして、それだけで勝ち。
二回戦
赤白機体
テンポとって二立て。
三回戦
弟(ナヤ)にあたる
この時点で上位4位が鶏坊。弟のみ3ポイントで、トスするか悩んだあげく、切り捨てた。
しかもあとあと考えるとドヤ顔執念も破壊不能ないので、二本目負けてた。
四回戦
城間さんとID
五回戦
組長トス
これで3人が鶏坊確定と思いきや、城間さんが丸B切って川平さんが勝ち上がってプレイマット確定。
SE1
組長
相手がダブマリして、土地詰まってたからテキトーにアヴァシンで殴ったらアヴァシン出て来て草。
土地5枚あったんすね。
ダブマリ+プレイマット確定で気が抜けていた。申し訳ない。
頑張って勉強します
明日!
2016年9月18日 Magic: The Gathering コメント (2)ゼロでカード整理&トレード会したいです!
EDHもしたいので参加できる人はよろしくお願いします!
EDHもしたいので参加できる人はよろしくお願いします!
GAMEDAYのシーズンですね
2016年8月7日 Magic: The Gathering今回のリリアナのプレイマットかっこよくない?
鶏坊で独占したくない?
したいよね!
頑張って5枚集めたいよね!
前回は3枚だったけど、今度こそ五枚集めたいよね!!!
今シーズン、GPもないしスタンのモチベーションあげたいしね!
ということで今回もプレイマット5枚取りに行きます。
ついでにやる夫杯の優勝と、サイドイベントのEDHも勝ちに行きます。
鶏坊で独占したくない?
したいよね!
頑張って5枚集めたいよね!
前回は3枚だったけど、今度こそ五枚集めたいよね!!!
今シーズン、GPもないしスタンのモチベーションあげたいしね!
ということで今回もプレイマット5枚取りに行きます。
ついでにやる夫杯の優勝と、サイドイベントのEDHも勝ちに行きます。
最近ドラフトしなくなったけど
2016年7月19日 Magic: The Gathering個人的にいろいろ理由が重なってドラフトしなくなった(火曜日の常連だった男が)「けど、GP京都のリミテ環境の理解にむけて、異界月から頑張ります。
週二回でドラフトしたいです。
マジックの本当の強さはリミテにあると思います。
経験とセンスによるものが大きいと思うし。
マジックの基本はすべてリミテだとおもう。リミテうまい人が本当にマジックうまい!
リミテしたらまず生物は第一メインに唱えないし、いろんな可能性を考えるし。
みんなでドラフトしてマジックうまくなろう!
週二回でドラフトしたいです。
マジックの本当の強さはリミテにあると思います。
経験とセンスによるものが大きいと思うし。
マジックの基本はすべてリミテだとおもう。リミテうまい人が本当にマジックうまい!
リミテしたらまず生物は第一メインに唱えないし、いろんな可能性を考えるし。
みんなでドラフトしてマジックうまくなろう!
プレリ
2016年7月16日 Magic: The Gathering5-0のGW100%です^^
デッキリスト
2マナ
オリビアの竜騎兵
狂乱した仔
オリヴィアの血使い
腐臭ネズミ
加虐な魔導士
3マナ
嵐の伝道者/エムラクールの伝道者
ウルリッチの同族
猛々しい狼
永遠の災い魔
4マナ
くすぶる狼男/噴出する戦慄狼
5マナ
ヴォルダーレンの下層民/血統の撤廃者
夜深の死体あさり
6マナ
モークラットの屍蛞蝓
7マナ
薄暮の饗宴者
スペル
邪悪借用
アヴァシンの裁き
集団的蛮行
2エムラクールの加護
癇しゃく
誘惑に負けて
錬金術師の挨拶
生命の危機
8山
9沼
ここで異界月の使用感を
・オリビアの竜騎兵
共鳴者で飛行能力を得る生物。序盤の展開から終盤の押し込みまで出来る有能な生物。
・狂乱した仔
構築級もありそうな生物。しかしタフネスは1。リミテはタフ1除去りやすいので気を付けること
・嵐の伝道者/エムラクールの伝道者
ちょっと変わったマナを出す能力。殴りつづけるのが意外と難しいが、変身後は強いので悪くない。
・猛々しい狼
殴るときは4/3の高スペック。タフ4乗り越えるのが難しい環境なので優秀なアタッカー。
・永遠の災い魔
タッパーとかetbでブロックするなとかで裏目ったこともあるけど、相手が嫌な顔しながらスペル打ってくることもある。
・くすぶる狼男/噴出する戦慄狼
ただつよ。出たら1点ばら撒き、裏返ったら殴るたびにショック打つマン。強い。
ヴォルダーレンの下層民/血統の撤廃者
相手のマナが寝たら即起動。強かった。
夜深の死体あさり
腐ってもグレイブディガー。強い。
モークラットの屍蛞蝓
除去が弱い環境なのでマジ強かった。これ一枚で何度も盤面を支えてくれた。(評価が変わったカード)
薄暮の饗宴者
昂揚で軽くなる生物。引かなかったから何とも。
スペル
・悪徳借用
タフ1多いので強かった。小回りが利きすぎてよかった。
・集団的蛮行
相手のライフ詰めたり、除去からハンデスまで多才なカード。昂揚達成もすぐできるので構築でも使われると思う。
・エムラクールの加護
黒の看板除去。使いやすいくて強かった。
・誘惑に負けて
リミテだとインスタントである必要はあまりないけど、ドローは正義。
・錬金術師の挨拶
新しいマッドネスの相棒。タフ4まで触れる火力で頼もしい。
・生命の危機
重いけど除去は除去。シールドだと一枚は入れていいかな。
明日もカドボいきまーす。
目指せ全勝。
デッキリスト
2マナ
オリビアの竜騎兵
狂乱した仔
オリヴィアの血使い
腐臭ネズミ
加虐な魔導士
3マナ
嵐の伝道者/エムラクールの伝道者
ウルリッチの同族
猛々しい狼
永遠の災い魔
4マナ
くすぶる狼男/噴出する戦慄狼
5マナ
ヴォルダーレンの下層民/血統の撤廃者
夜深の死体あさり
6マナ
モークラットの屍蛞蝓
7マナ
薄暮の饗宴者
スペル
邪悪借用
アヴァシンの裁き
集団的蛮行
2エムラクールの加護
癇しゃく
誘惑に負けて
錬金術師の挨拶
生命の危機
8山
9沼
ここで異界月の使用感を
・オリビアの竜騎兵
共鳴者で飛行能力を得る生物。序盤の展開から終盤の押し込みまで出来る有能な生物。
・狂乱した仔
構築級もありそうな生物。しかしタフネスは1。リミテはタフ1除去りやすいので気を付けること
・嵐の伝道者/エムラクールの伝道者
ちょっと変わったマナを出す能力。殴りつづけるのが意外と難しいが、変身後は強いので悪くない。
・猛々しい狼
殴るときは4/3の高スペック。タフ4乗り越えるのが難しい環境なので優秀なアタッカー。
・永遠の災い魔
タッパーとかetbでブロックするなとかで裏目ったこともあるけど、相手が嫌な顔しながらスペル打ってくることもある。
・くすぶる狼男/噴出する戦慄狼
ただつよ。出たら1点ばら撒き、裏返ったら殴るたびにショック打つマン。強い。
ヴォルダーレンの下層民/血統の撤廃者
相手のマナが寝たら即起動。強かった。
夜深の死体あさり
腐ってもグレイブディガー。強い。
モークラットの屍蛞蝓
除去が弱い環境なのでマジ強かった。これ一枚で何度も盤面を支えてくれた。(評価が変わったカード)
薄暮の饗宴者
昂揚で軽くなる生物。引かなかったから何とも。
スペル
・悪徳借用
タフ1多いので強かった。小回りが利きすぎてよかった。
・集団的蛮行
相手のライフ詰めたり、除去からハンデスまで多才なカード。昂揚達成もすぐできるので構築でも使われると思う。
・エムラクールの加護
黒の看板除去。使いやすいくて強かった。
・誘惑に負けて
リミテだとインスタントである必要はあまりないけど、ドローは正義。
・錬金術師の挨拶
新しいマッドネスの相棒。タフ4まで触れる火力で頼もしい。
・生命の危機
重いけど除去は除去。シールドだと一枚は入れていいかな。
明日もカドボいきまーす。
目指せ全勝。
プレビュー
2016年7月7日 Magic: The Gathering異界月の気になるカードをピックアップ!
白から
コモン
夜明けのグリフ
久しぶりのヒポグリフでっせ!(終わり)
サリアの槍騎兵
5マナ4/4でレジェンドサーチ!しかもさりげなく先制攻撃ついてる!
アヴァシン、ジェイス、ニッサ、ドロモカなんでも強い!
しかしこのマナ域にはアヴァシンというとても強いライバルが。
異端聖騎士、サリア
異端になってしまったサリアたん(ハァハァ)
強い。除去られなければタイムストレッチ内臓といっても大袈裟ではない。
フェッチがごみカスになってしまうのでモダン級である。
蔓延系のスペルで流れるのが救い。
両面は両面枠あるのであとから
続いて青。
久遠の闇からの誘引
実はレガシー級。
ショーテル→オムニ→燃え立つ願い→これ→江村
でも50円だな
身分泥棒
EDHわんちゃん
意識の拡張
EDH
即時却下
江村とかウラモグとかコントロールの天敵がこれ一枚で解決!
ウギンの聖域もなんのその。
非実態化
青単プリズンなるデッキがある今、活躍は期待される。
黒
墓所破り
ゾンビデッキの要となるか
集団的蛮行
手札を捨ててモード拡張。テンポ取れてえらい。
ジェイス処理品がら相手のカンパニーぶっこ抜けるなんて素敵。
でもメタ次第なカード。
リリアナ
+で自分を守って-でアドを稼ぐ典型的なよいPW。闇の掌握と組み合わせて4/5の代言者を処理できるし、ニッサトークンをつぶせるし、悪くはない。-は回収する生物の質で評価が変わる。とりあえず初動で2枚抑えたい。
リリアナの誓い
PWコンにほしかった一枚。相手の盤面に触れるのはいいけど、布告系が弱い環境ではある。
無害な申し出
はいはい、パクトパクト。
焼夷流
火葬の劣化。でも追放はえらいよ。ゾンビ多くなるかもだし。
緑
異界の進化
モダンでアンコウからイオナにジョブチェンジできるね!
イシュカナ
マナレシオやばいねんで!
アヴァシンも止めれるよ!
捕食
絵が好き。初代イニストラードの絵と見比べてほしい。
マルチ
ギザとゲラルフ
心温まる感想ですな。流行ってほしい。
残忍な剥ぎ取り
好きなんだけど、ノーチャンなんだろうな
タミヨウ
んー、一枚ぐらいならカンパニーにはいるかな。
俺は弱いと思う。
無色
州民を滅ぼすもの
100枚買え!
ビヒモスやで!ムラーサをさくろう!
江村クール
使いたいカード。しかし、天敵のカウンターがあるのを忘れずに。
両面
単体騎手
オジュコマで釣ると宇宙。
ウルリッチ
打点高杉ぃぃぃぃ!
結構やり手だと思っている。
折れた刃、ギセラ
ただつよ。
ブルーナ
ギセラ入っていたら一枚は入れていいカード。
ハンウィアー守備隊
素のスペック高くていいよね。アタコマ飛んで来たら死ねる。
白から
コモン
夜明けのグリフ
久しぶりのヒポグリフでっせ!(終わり)
サリアの槍騎兵
5マナ4/4でレジェンドサーチ!しかもさりげなく先制攻撃ついてる!
アヴァシン、ジェイス、ニッサ、ドロモカなんでも強い!
しかしこのマナ域にはアヴァシンというとても強いライバルが。
異端聖騎士、サリア
異端になってしまったサリアたん(ハァハァ)
強い。除去られなければタイムストレッチ内臓といっても大袈裟ではない。
フェッチがごみカスになってしまうのでモダン級である。
蔓延系のスペルで流れるのが救い。
両面は両面枠あるのであとから
続いて青。
久遠の闇からの誘引
実はレガシー級。
ショーテル→オムニ→燃え立つ願い→これ→江村
でも50円だな
身分泥棒
EDHわんちゃん
意識の拡張
EDH
即時却下
江村とかウラモグとかコントロールの天敵がこれ一枚で解決!
ウギンの聖域もなんのその。
非実態化
青単プリズンなるデッキがある今、活躍は期待される。
黒
墓所破り
ゾンビデッキの要となるか
集団的蛮行
手札を捨ててモード拡張。テンポ取れてえらい。
ジェイス処理品がら相手のカンパニーぶっこ抜けるなんて素敵。
でもメタ次第なカード。
リリアナ
+で自分を守って-でアドを稼ぐ典型的なよいPW。闇の掌握と組み合わせて4/5の代言者を処理できるし、ニッサトークンをつぶせるし、悪くはない。-は回収する生物の質で評価が変わる。とりあえず初動で2枚抑えたい。
リリアナの誓い
PWコンにほしかった一枚。相手の盤面に触れるのはいいけど、布告系が弱い環境ではある。
無害な申し出
はいはい、パクトパクト。
焼夷流
火葬の劣化。でも追放はえらいよ。ゾンビ多くなるかもだし。
緑
異界の進化
モダンでアンコウからイオナにジョブチェンジできるね!
イシュカナ
マナレシオやばいねんで!
アヴァシンも止めれるよ!
捕食
絵が好き。初代イニストラードの絵と見比べてほしい。
マルチ
ギザとゲラルフ
心温まる感想ですな。流行ってほしい。
残忍な剥ぎ取り
好きなんだけど、ノーチャンなんだろうな
タミヨウ
んー、一枚ぐらいならカンパニーにはいるかな。
俺は弱いと思う。
無色
州民を滅ぼすもの
100枚買え!
ビヒモスやで!ムラーサをさくろう!
江村クール
使いたいカード。しかし、天敵のカウンターがあるのを忘れずに。
両面
単体騎手
オジュコマで釣ると宇宙。
ウルリッチ
打点高杉ぃぃぃぃ!
結構やり手だと思っている。
折れた刃、ギセラ
ただつよ。
ブルーナ
ギセラ入っていたら一枚は入れていいカード。
ハンウィアー守備隊
素のスペック高くていいよね。アタコマ飛んで来たら死ねる。
GP東京レポ 追記あり
2016年5月9日 Magic: The Gathering使用したデッキはエスパードラゴン
メインはGPトロントの優勝デッキを基に調整。
Creatures:12
3 Jace, Vryn’s Prodigy
3 Kalitas, Traitor of Ghet
4 Dragonlord Ojutai
2 Dragonlord Silumgar
Spells:22
2 Clash of Wills
3 Grasp of Darkness
4 Silumgar’s Scorn
2 Transgress the Mind
2 Ultimate Price
2 Foul-Tongue Invocation
2 Painful Truths
1 Read the Bones
1 Ruinous Path
3 Languish
Lands:26
3 Caves of Koilos
4 Choked Estuary
4 Island
2 Port Town
3 Prairie Stream
2 Shambling Vent
4 Sunken Hollow
4 Swamp
Sideboard:15
2 Dead Weight
3 Duress
2 Negate
1 Anguished Unmaking
1 Infinite Obliteration
1 Painful Truths
2 Virulent Plague
1 Dark Petition
1 Silumgar’s Command
1 Sorin, Grim Nemesis
Built with Decked Builder
メインはプライス減らして掌握多め。ミシュラに触れるのは偉い。トークンもいるのでPW触れるように忌呪の発動は一枚破滅に変更。オブは大体抜けるのでカリタスに変更。
反省としては衰滅を闇の誓願に変更しとけばよかった。
サイドボードは大権はハンデスで抜かれるので、苦い真理に変更。早めにハンデス引き込みたいので。
白単、ハスク系が多そうなので死の重みは二枚。
シルムガルの命令と苦渋の破棄でPWに触れるカード多め。
強迫は2でもよかったかも。
払拭とか増やしたかったなー。
ではレポートに。
bye2持ってるのでR3から
R3
BWエルドラージ
アイリが殴るもオジュタイが殴りはじめてカウンターで、除去を弾いて勝ち。
二本目はオジュタイが殴り始めた頃、精神背信打たれて嘲笑2枚と否認みせてGG
R4
GWトークン
カリタスが殴りはじめて苦い真理打って、盤面制圧して勝ち。
二本目は事故。
三本目。カリタスがカウンター乗せて殴りまくる。ライフは36。悪性の疫病も張っているので相手もさすがに辛くてGG。
カリタスにカウンターが乗っていることに友人に指摘された。完全にやっちまった。相手に申し訳ない。
でも相手の誘発忘れて3回ぐらい許したから、ギリアウトで!
R5
GWトークン
ハンデスでギデオンを抜き、カリタスで地上を堅め、空からオジュタイが殴る!以下略。
二本、カリタスが地上をry
R6
スゥルタイシーズン
相手のオブをシルムガルでパクり、延々と土地を引く。
除去られて、奥義打たれて、返しで苦い真理打つ(9点ペイ)。そして、骨読み引いてぶちギレ寸前wwww
二本目はライフペーパーを見直すと、20→15→10→5となってるのであとはわかるな?
三本目は相手のハンデス、無限の抹消で、オジュタイ抜かれ、シルムガルの嘲笑4枚引いて負け。
R7
GWトークン
カリタスがカリタスして勝ち。
R8
白単ヒューマンタッチ赤
ドブンでg1落とすも、g2は衰滅からのオジュタイ着地で盛り返す。
g3は相手が土地9枚引いてよゆーwwww
とか言いたかったけど、RWミシュラの強いこと強いこと。でもソリン着地して勝ち。
R9
RUドラゴン
本当に楽しい試合だった。負けたけど。
g1はライフ3から骨読みを打ち、相手の氷漠をシルムガルでパクり、雷破を押さえながらターン帰ってきたら勝ちや!
ってところでドラゴンランド引かれて氷漠からシルムガル寝かされて負け。
g2も熱い試合だった。
オジュタイが殴りはじめてて、しかしこちらのライフは3。相手の場にはミシュラと一枚のハンド。ソリンも出ていたけど、相手のライフ4を削れないと思って、オジュタイに-3してターンを返す。相手のハンドは氷漠の執政とトップが咆哮でナイス俺のプレイング!ミシュラ除去って勝ち。
g3、強迫→カリタス着地。相手の相手の雷破除去し、殴りはじめる。そこからハンドに、なかったのに雷破が3体出てきて、トドメに氷漠も引かれてGG。俺はその間土地ヅモのみ。
悔しかったけど、7-2で二日目に。
8-1したかったー
R10
エスパーPWC
盤面膠着してウェストヴェイルのトークンとミシュラに殴られ続けて負け。
g2も大体同じ展開。
R11
GWトークン
相手が進化の飛躍が無事着地!
やばい!でもやるしかない!盤面を一人で支えるシルムガル。
PWだけは絶対カウンター。カリタスを相手が嫌がって着地したときに生物サクりまくり。そんなしてたら相手の生物がライブラリーからいなくなる事案発生wwww
こっちもジェイスが苦い真理2回と骨読みFBしてそりゃ長い時間がたちましたよ。
三体目のカリタスに相手が痺れをきらし、オーメンダール。シルムガルでサクられることなく無事に確保して勝ち。
g2はカリタスカリタス。
R12
スゥルタイミッドレンジ
g1はオジュタイパンチ4回。
g2は難題の予見者にやられてまけ。
g3はカリタス、オジュタイタッグが決まり勝ち。
R13
Bさんのマルドゥミッドレンジ
g1はオジュタイ殴って勝ち。
g2は3tにハンデス打つも何故か着地するギデオン。
オブにもつなげられgg。
g3は先に動いてしまい、オジュタイが衰滅で処理され、一気に嘲笑が腐る。そこで焦ってソリンだして、荒野の確保打たれる始末。ダサい。負け。
R14
4カラー無限ズーラポートコンボ
ダブマリの相手にカリタスを過信して、無限コンボ決められて負け。
トークンは墓地にいくんやで。
相手がダブマリ。カリタス着地。gg。
相手がハンドみて悩み、キープするも土地2で止まる。gg
R15
白単ヒューマン
まずサイコロで12だした。
カリタスだして、返しにギデオン出されるも、一枚しかない破滅をトップ。でも引ける気がしてた。たまにある。私にも見えるぞ、的な。
でも選定者2体いて辛いよ!→シルムガルトップで選定者パクる。相手がなにも引けなくて勝ち。
g2、とりあえず死の重みキープ。
死の重み、ジェイスと動くと相手がジェイスに石の宣告。俺、気づいちゃったんすよ、マジックうまいから。絶対もう一枚除去持ってやがると。とりあえず除去ってくれたから苦い真理を打つ時間が。そこでカリタスを引く。初手から温存してた強迫をうつとやっぱり持ってましたよ、停滞の罠。そこからカリタス、オジュタイと着地。相手の2/3フライヤーがギデオンの紋章と選定者でオジュタイと相討ちを積極的に。でも
オジュタイあと二枚ハンドにあるのよね……
そこからカリタスがブクブク太ってこちらのライフは4から33までに。そしてgg。
11-4で、125位!
200$ゲット!
調整した分、見事にメタにはまって勝てた!
しかし、メタ外のデッキの勝率が低いのでそこは反省。
お疲れさまでした!
メインはGPトロントの優勝デッキを基に調整。
Creatures:12
3 Jace, Vryn’s Prodigy
3 Kalitas, Traitor of Ghet
4 Dragonlord Ojutai
2 Dragonlord Silumgar
Spells:22
2 Clash of Wills
3 Grasp of Darkness
4 Silumgar’s Scorn
2 Transgress the Mind
2 Ultimate Price
2 Foul-Tongue Invocation
2 Painful Truths
1 Read the Bones
1 Ruinous Path
3 Languish
Lands:26
3 Caves of Koilos
4 Choked Estuary
4 Island
2 Port Town
3 Prairie Stream
2 Shambling Vent
4 Sunken Hollow
4 Swamp
Sideboard:15
2 Dead Weight
3 Duress
2 Negate
1 Anguished Unmaking
1 Infinite Obliteration
1 Painful Truths
2 Virulent Plague
1 Dark Petition
1 Silumgar’s Command
1 Sorin, Grim Nemesis
Built with Decked Builder
メインはプライス減らして掌握多め。ミシュラに触れるのは偉い。トークンもいるのでPW触れるように忌呪の発動は一枚破滅に変更。オブは大体抜けるのでカリタスに変更。
反省としては衰滅を闇の誓願に変更しとけばよかった。
サイドボードは大権はハンデスで抜かれるので、苦い真理に変更。早めにハンデス引き込みたいので。
白単、ハスク系が多そうなので死の重みは二枚。
シルムガルの命令と苦渋の破棄でPWに触れるカード多め。
強迫は2でもよかったかも。
払拭とか増やしたかったなー。
ではレポートに。
bye2持ってるのでR3から
R3
BWエルドラージ
アイリが殴るもオジュタイが殴りはじめてカウンターで、除去を弾いて勝ち。
二本目はオジュタイが殴り始めた頃、精神背信打たれて嘲笑2枚と否認みせてGG
R4
GWトークン
カリタスが殴りはじめて苦い真理打って、盤面制圧して勝ち。
二本目は事故。
三本目。カリタスがカウンター乗せて殴りまくる。ライフは36。悪性の疫病も張っているので相手もさすがに辛くてGG。
カリタスにカウンターが乗っていることに友人に指摘された。完全にやっちまった。相手に申し訳ない。
でも相手の誘発忘れて3回ぐらい許したから、ギリアウトで!
R5
GWトークン
ハンデスでギデオンを抜き、カリタスで地上を堅め、空からオジュタイが殴る!以下略。
二本、カリタスが地上をry
R6
スゥルタイシーズン
相手のオブをシルムガルでパクり、延々と土地を引く。
除去られて、奥義打たれて、返しで苦い真理打つ(9点ペイ)。そして、骨読み引いてぶちギレ寸前wwww
二本目はライフペーパーを見直すと、20→15→10→5となってるのであとはわかるな?
三本目は相手のハンデス、無限の抹消で、オジュタイ抜かれ、シルムガルの嘲笑4枚引いて負け。
R7
GWトークン
カリタスがカリタスして勝ち。
R8
白単ヒューマンタッチ赤
ドブンでg1落とすも、g2は衰滅からのオジュタイ着地で盛り返す。
g3は相手が土地9枚引いてよゆーwwww
とか言いたかったけど、RWミシュラの強いこと強いこと。でもソリン着地して勝ち。
R9
RUドラゴン
本当に楽しい試合だった。負けたけど。
g1はライフ3から骨読みを打ち、相手の氷漠をシルムガルでパクり、雷破を押さえながらターン帰ってきたら勝ちや!
ってところでドラゴンランド引かれて氷漠からシルムガル寝かされて負け。
g2も熱い試合だった。
オジュタイが殴りはじめてて、しかしこちらのライフは3。相手の場にはミシュラと一枚のハンド。ソリンも出ていたけど、相手のライフ4を削れないと思って、オジュタイに-3してターンを返す。相手のハンドは氷漠の執政とトップが咆哮でナイス俺のプレイング!ミシュラ除去って勝ち。
g3、強迫→カリタス着地。相手の相手の雷破除去し、殴りはじめる。そこからハンドに、なかったのに雷破が3体出てきて、トドメに氷漠も引かれてGG。俺はその間土地ヅモのみ。
悔しかったけど、7-2で二日目に。
8-1したかったー
R10
エスパーPWC
盤面膠着してウェストヴェイルのトークンとミシュラに殴られ続けて負け。
g2も大体同じ展開。
R11
GWトークン
相手が進化の飛躍が無事着地!
やばい!でもやるしかない!盤面を一人で支えるシルムガル。
PWだけは絶対カウンター。カリタスを相手が嫌がって着地したときに生物サクりまくり。そんなしてたら相手の生物がライブラリーからいなくなる事案発生wwww
こっちもジェイスが苦い真理2回と骨読みFBしてそりゃ長い時間がたちましたよ。
三体目のカリタスに相手が痺れをきらし、オーメンダール。シルムガルでサクられることなく無事に確保して勝ち。
g2はカリタスカリタス。
R12
スゥルタイミッドレンジ
g1はオジュタイパンチ4回。
g2は難題の予見者にやられてまけ。
g3はカリタス、オジュタイタッグが決まり勝ち。
R13
Bさんのマルドゥミッドレンジ
g1はオジュタイ殴って勝ち。
g2は3tにハンデス打つも何故か着地するギデオン。
オブにもつなげられgg。
g3は先に動いてしまい、オジュタイが衰滅で処理され、一気に嘲笑が腐る。そこで焦ってソリンだして、荒野の確保打たれる始末。ダサい。負け。
R14
4カラー無限ズーラポートコンボ
ダブマリの相手にカリタスを過信して、無限コンボ決められて負け。
トークンは墓地にいくんやで。
相手がダブマリ。カリタス着地。gg。
相手がハンドみて悩み、キープするも土地2で止まる。gg
R15
白単ヒューマン
まずサイコロで12だした。
カリタスだして、返しにギデオン出されるも、一枚しかない破滅をトップ。でも引ける気がしてた。たまにある。私にも見えるぞ、的な。
でも選定者2体いて辛いよ!→シルムガルトップで選定者パクる。相手がなにも引けなくて勝ち。
g2、とりあえず死の重みキープ。
死の重み、ジェイスと動くと相手がジェイスに石の宣告。俺、気づいちゃったんすよ、マジックうまいから。絶対もう一枚除去持ってやがると。とりあえず除去ってくれたから苦い真理を打つ時間が。そこでカリタスを引く。初手から温存してた強迫をうつとやっぱり持ってましたよ、停滞の罠。そこからカリタス、オジュタイと着地。相手の2/3フライヤーがギデオンの紋章と選定者でオジュタイと相討ちを積極的に。でも
オジュタイあと二枚ハンドにあるのよね……
そこからカリタスがブクブク太ってこちらのライフは4から33までに。そしてgg。
11-4で、125位!
200$ゲット!
調整した分、見事にメタにはまって勝てた!
しかし、メタ外のデッキの勝率が低いのでそこは反省。
お疲れさまでした!
二日目まとめ
2016年5月9日 Magic: The Gathering コメント (2)○××エスパーコントロール
○○ーGWトークン
○○ースゥルタイミッド
○××マルドゥミッドレンジ
×○○4カラーコンボ
○○ー白単ヒューマン
11-4で33ポイント。
125位でプロポイント2点と200$ゲット!
○○ーGWトークン
○○ースゥルタイミッド
○××マルドゥミッドレンジ
×○○4カラーコンボ
○○ー白単ヒューマン
11-4で33ポイント。
125位でプロポイント2点と200$ゲット!
GP東京
2016年5月7日 Magic: The Gathering コメント (2)bye2からの
○○ー白黒エルドラージ
○○ーGWトークン
○×○GWトークン
×○×スゥルタイミッドレンジ
○○ーGWトークン
×○○白単t赤
×○×赤青ドラゴン
最後の相手のライブラリーから雷破三枚とトドメの氷漠でマジ勘弁。
明日も頑張ります!
○○ー白黒エルドラージ
○○ーGWトークン
○×○GWトークン
×○×スゥルタイミッドレンジ
○○ーGWトークン
×○○白単t赤
×○×赤青ドラゴン
最後の相手のライブラリーから雷破三枚とトドメの氷漠でマジ勘弁。
明日も頑張ります!
あっさり2枚手にはいったンゴwwww
残り3枚もよゆーンゴwwwwww
5枚揃ったらうpするンゴォォー!
トレード募集
2016年4月25日 Magic: The Gathering コメント (5)募集
1ギデオン
1ニッサ(ゲートウォッチ)
2ウェストヴェイル
出せるもの
徴税の天使
過ぎ去った季節
ソリン
無情な使者Foil
見守り
オリヴィア(日付入り)
破滅への道
罪を誘うもの
アーリンコード
カエル
龍王シルムガル
など
よろしくです
1ギデオン
1ニッサ(ゲートウォッチ)
2ウェストヴェイル
出せるもの
徴税の天使
過ぎ去った季節
ソリン
無情な使者Foil
見守り
オリヴィア(日付入り)
破滅への道
罪を誘うもの
アーリンコード
カエル
龍王シルムガル
など
よろしくです
Team鶏坊の挑戦
2016年4月19日 Magic: The Gathering コメント (3)イニストラードを覆う影のゲームデー、team鶏坊が全制覇します。
30日にはabsolute zero、カードボックス。
31日には30日の店舗に加え、カードショップShima。
合計5回のゲームデーイベントをチーム鶏坊が制覇します。
30日にはabsolute zero、カードボックス。
31日には30日の店舗に加え、カードショップShima。
合計5回のゲームデーイベントをチーム鶏坊が制覇します。
1 2